
私が失敗した結婚式場は、「ザ コンチネンタル横浜」
私が失敗した結婚式場は、「ザ コンチネンタル横浜」です
結婚式と披露宴を行いました。チャペルが同じ建物にあって移動が少なかったこと、いろいろなテイストのフロアーがあること、スタッフが2人らしい結婚式を実現するため努力してくれることなどが選択の決め手でした。
食事はフレンチのコースにお寿司、スイーツバイキングを準備し、参加者に喜ばれました。
40名の披露宴で衣装などもすべて合わせてトータル170万円ほどでした。
近くにある似た名前のホテル(インターコンチネンタル)に間違えて行ってしまった人が多く、ランクのぜんぜん違う高級ホテルなので恥ずかしかったです。
間違えた人たちも明らかにがっかりしていました。
最後のお見送りのときに他のカップルとすれ違い、初歩的なミスにちょっとびっくりしました。
スタッフは謝ってくれたので嫌な気分にはなりませんでした。
結婚式の直前に打ち合わせをしているときに化粧室で他のカップルの結婚式のゲストと一緒になり、その人たちが安いホテルって嫌だよねと話していたので悲しい気持ちになりました・・・。
建物の外の壁に大きなブライダルフェアの広告が貼ってあり、大体の値段まで書いてあるのが嫌でした。
打ち合わせ中は気にならなかったのですが、当日目にとまり恥ずかしくなりました。
広告を貼ることは反対しないけれど、金額は明記しないで欲しいです。
私が失敗した結婚式場は、「きざん八戸」という会場です
私は、きざん八戸という青森県にある結婚式場で、挙式と披露宴を行いました。
雑誌を見て、きざん八戸はすごく大々的にPRされていたこと、挙式会場である、チャペル「サンタモーレ」が大変素敵であったことから、ブライダルフェアに行きたいと思い、資料の請求と、メールにて聞きたいことを問い合わせしました。
そのメールの返信が最悪でした。まだ、はっきり挙式日や招待人数など決まっていない状態での問い合わせでしたが、その返信内容が、「まずは、日にちや人数を決めてから問い合わせしてください。普通は、皆さん決めてから、問い合わせしますよ。人数など決めていない限り、バスの手配についても答えることは出来ませんし、繁忙期などでバスの値段も変わりますし、今の状態では、何も教えることは出来ません。」といった、まるで馬鹿にしているような内容でした。
それでも、届いた資料を見て、素敵な挙式会場であることに間違いはないと思ったので、ブライダルフェアにも足を運び、挙式をすることにしました。
挙式も披露宴も大成功で、こちらを選んで良かったと思いましたが、何より最初のお問い合わせに対するスタッフの態度が最悪でしたので、何も知らずに問い合わせをしてくる方にも、丁寧な対応をしてほしいと思います。
費用は350万ほどでした。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。

セルフのブライダルケアには、ビタミンC誘導体入りの化粧品は必須!
みなさんはブライダルまでにどんな化粧品を使っていますか? 一生に一度の結婚式までに、お肌のぶつぶつは絶対NG! でも色々化粧品を変えたり…
女性ホルモンアップで結婚前の幸せな気分を高揚させてくれるクリーム
セルフのブライダルケアはアルガンフェイシャルクリームでボディーケア 最近クリームにはまっていて、オーガニックの世界でも数社しか認定され…
アテニアミッドナイトモイスチャライザー春夏はどのクリームと相性良い?
アテニアミッドナイトモイスチャライザー春夏はどのクリームの後に付ける? 夏でも乾燥している30代の肌。。 このアテニアのナイトマスクの…

アテニアミッドナイトモイスチャライザー春夏を使ったみんなの口コミ
アテニアミッドナイトモイスチャライザー春夏はプチプラ 私はこのアテニアミッドナイトモイスチャライザー春夏を使ってみて十分満足だけど、み…
この記事へのコメントはありません。